アフラックのちゃんと応える医療保険 EVERの評判や保険料・保障内容を調べてまとめました。通院でも給付金が受け取ることや三大疾病に備えることができるのが特徴です。加入する時に告知する事項を参考に保険を選ぶ参考にしてください。
月々の保険料:8,959円
通院なしプランを選び、三大疾病一時金特約/三大疾病無制限長期入院特約/先進医療保障特約を付けた場合の50歳男性の保険料です。
重大手術とはがん(悪性新生物)に対する開頭・開腹・開胸手術など所定の手術を行った場合です。通院給付金は入院する前の60日間と、退院後120日間が対象で最高30日まで保障を受けることができます。
心筋梗塞や持病があっても入れる
おすすめの緩和型医療保険を10社比較
ちゃんと応える医療保険EVERには様々なプランが用意されています。そのため、ここでは日額5000円の通院なしプランについて紹介するので、他のプランが知りたい方は公式サイトで確認してくださいね。
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
40歳 | 1,880円 | 1695円 |
45歳 | 2,310円 | 2,050円 |
50 歳 | 2,825円 | 2,490円 |
55歳 | 3,495円 | 3,020円 |
60 歳 | 4,360円 | 3,715円 |
通院なしプランを選び、三大疾病一時金特約/三大疾病無制限長期入院特約/先進医療保障特約を付けた場合の、30・40・50・60歳の各保険料は以下の通りです。
「ちゃんと応える医療保険EVER」の30歳から70歳までの各世代の保険料の平均は9,910円となり、他社と比較すると高めです。世代毎の平均と保険料を比較してみても、全ての年代で平均より高めとなります。
その理由として「ちゃんと応える医療保険EVER」は健康に不安がある方でも保険を持つことができるように、健康な方と比べて保険料が少し高くなることが挙げられます。また、保障が他社と比較して手厚いことも理由としてあります。
ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で約款が定める条件に当てはまると一時金を受け取ることができる「三大疾病一時金特約」が付加されています。また、この保険には給付金等の支払削減期間がないので、契約の1年目からもしもに備えたい方にとって嬉しいですよね。何といっても引き受け制限が緩く設定されているので、他社で保険に加入できなかった方で諦めていた方もこの保険に加入できる可能性があります。
入院(5日未満) | 25,000円/一律 |
---|---|
入院(5日以上) | 5,000円/1日 |
手術給付金 | 200,000円~25,000円 |
放射線治療給付金 | 50,000円/1回 |
5日未満の入院は一律2.5万円分が受け取ることができます。これは日帰り入院においても対象になります。短期入院が増えている昨今では嬉しい保障です。
突然の入院を除いて多くの場合、入院の前後に通院をする必要が出てくると思います。そんな時にも保障でカバーできるようになっています。
特約をつけることで、三大疾病(がん・脳卒中・急性心筋梗塞)になった場合に入院支払日数が無制限にすることや、一時金を受け取ることができます。
会社名 | アフラック生命保険会社 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル |
万が一心筋梗塞が再発してしまった場合、元気に過ごした場合、どちらも保障できる緩和型医療保険はこちら!(※1)
※1:先進医療保障のある緩和型医療保険のうち、健康だった場合の還付金がある商品を選定しています。保険料は年齢を50歳に設定し、先進医療の治療費保障と、心筋梗塞に対する入院日数を最長まで延ばした状態で条件をそろえ、各社WEBのシミュレーションで算出したものを比較しています。
※2:継続して10日以上の入院がなかった場合に給付該当します。
※3:契約日から5年後に1度判定があり、その時点で入院給付金の支払いが5日未満の場合、健康割引特則に該当します。
※4:返済時期は契約年齢によって異なり、契約年齢が50歳以下であれば70歳、51~55歳は75歳、55~60歳は80際が還付時期です。保険を未使用なら全額、入院給付金等受け取りがあった場合は払い込み金との差額が給付されます。